« カメラの話の続き。 | Main | ミシンを買いかえた話。 »

December 20, 2020

大阪に行ったときの話。

先月、感染状況が今ほどひどくなかったときに、大阪の大倉トーイに行った話を書いた。(←ここをclick)
大倉トーイ以外の話題。

大阪から東京の往復に慣れている友人に、LCC(Low Cost Carrier 格安航空会社)を使うと安いと言われて、初めて飛行機で大阪に向かってみた。
使ったのはピーチ航空。go to関係なく、ふだんから安いらしい。
セールも使って、成田関空往復1人8000円くらい。安い。

金曜日の夜の便に乗るために、夕方早く家を出た。
千葉に近い東京とはいえ、成田空港までは1時間半くらいかかる。
実際飛んでいる時間は1時間くらいだけど、関西国際空港に着いたときは、家を出てから5時間くらいたっていた。
そこから大阪市内のホテルまで、さらに1時間ちょっと。

遠い…
新幹線なら、家から4時間でホテルだよ…
そこがお値段の違いということだ。

電車賃は家から成田、関空から大阪市内で2500円くらいだったかなぁ。

Img_0773

泊まったのはここ。
ベスト・ウェスタン・プラス北浜。
外国人旅行者をターゲットにして、オープンしたばかりの新しくてきれいなホテルである。

ベストウェスタンといえば、アメリカの大手モーテル・チェーンで、わりとよくアメリカに行っていたときは、けっこう好きでよく泊まっていた。

Imgp7301

フロントにいたクマちゃん。
お部屋は広くて空気がきれいで、バスルームも広いし、ベッドは寝心地いいし、もうなんだかめちゃくちゃ気に入った。
go to使って2人2泊で4000円くらい。もう涙が出るくらい安い。これはネットで予約しただけで、go toが自動的に適用されるのだが、あまりの快適さに、普通の値段でも、大阪の常宿にしたいと思った。常宿にするほど大阪に行くんだろうか、という話でもあるけど。

大阪は、きれいな近代建築が何だかいっぱい残っていた。
ホテルのまわりにもたくさんあったよ。

失われていく近代東京の風景が…とか、いつも言ってるけど、大阪の古い建物の残りっぷり。やばいくらいだ。
大阪は維新の手でボロボロにされてるとか聞いてたけど(あの人たち、文化や知性を憎んでいるから)、これだけ建築を残してるのって、すごくない?
東京なんか、もうひどいもんだよ。

Img_0772

Imgp7314

Imgp7310

洋館だけでなく、こんな和風の商家みたいな建物もある。

Img_0844

これは緒方洪庵の旧居。
ほんと、いろいろすごい。
東京なんか、○○旧居は、たいがい看板が立ってるだけだよ(怒)

Imgp7338

大倉トーイに行く前に、万博記念公園へ行った。

大阪万博が開催されたとき小学生だったんだけど、クラスの中で連れていってもらった子が何人かいた。
大阪は果てしなく遠い場所で、両親は離婚寸前で別居中で、わたしは月の石が見たかった。

20年後、初めてのアメリカ旅行でスミソニアンに行って月の石を見た。
両親がいて大阪に連れていってもらえる同級生がうらやましかった子どもの頃の自分の気持ちが慰められた気がした。

その数年後、母と行ったアラバマのNASAの訓練センターでも月の石を見たし、夫とハネムーンで行ったフロリダのケネディ宇宙センターでも見たし、何なら今、上野の科学博物館でも常設展示されているらしい。
アメリカで月の石を見た後も、大阪万博に連れていってもらった同級生がうらやましかった気持ちは完全には昇華していなかったんだと思う。子ども心に激しい格差を感じてた。

で。

ついに行ったのだ。
万博記念公園!
どうよ、子どものときの自分。

そこに月の石はなかったけど、ついにその地に立てたのよ。
太陽の塔は想像以上にすごくて、自分は完全に満足したんだけど、岡本太郎好きの夫に留守番(犬の世話)をしてもらったことに、こんどは後ろめたい思いがしてきてしまった。

そんな風にセンチメンタルな気持ちになりながら、大倉トーイ(ビーズハウス)に行って爆買いした後は、ホテルに大きな箱を置いて、また外へ出た。

行ってみたかったのは、「とらや」
大阪では有名な布地屋さんである。

アーケード型の商店街のなかにあった。
レトロな雰囲気がたまらない。

Imgp7443

Img_0818
見て。
階段の途中に小部屋があったりして、まるでキンカ堂のよう。

そうキンカ堂。
池袋にあった古い布地屋さん。
ある日とつぜん閉店してしまった。
あれから何年たつだろう。

大阪の「とらや」が12月末で店をしめるという。
ああ、ここも老舗が失われていく…
そりゃもう行くしかないでしょ。
ということで訪問してきた。

店は思っていたより狭かったけど、雰囲気はキンカ堂だった。
閉店を前に、商品はずいぶん少なくなっていたけど。

Img_1178
ボアテープと、ラムネみたいにかわいいボタンを買いました。

Img_1180

Imgp7452
冒頭で書いた大阪の友人と会って、串カツを食べたよ。
串カツといえば、ソースが器に入っていて、ちゃぽんと浸してから食べるものだと思っていたら、コロナのせいで、こんな風になっていました。
めずらしがって写真に撮る大阪の友人。
ちなみにこの人、筋金入りの雨女で、「あっ!だから今日は雨だったんだ!」と気づいたのは、その人と会ってからだった。

Img_0883

そんなわけで、もう1泊して、日曜日の朝の飛行機で帰ってきました。
遠かった。
でも楽しかった。

今回もまた通天閣には行けなかった。

早く世の中が平和になって、心おきなく移動できる日々が来ますように。



-------- さ~や☆ からのお知らせ -------

PCでご覧の場合、写真の左クリックで拡大されない場合は、右クリック→「画像だけを表示」で表示されます。

ショップやってます。バナーをクリックするとお店に行かれます。

T01600053_0160005312861905001
  

型紙とスカート販売中です。
お人形(オリジナル
文化ちゃんたち)は載せていないので、イベント等でお迎えください。

SNSやショップは、“妖精の庭”で検索!

PCの場合は、右サイドバーの“さ~や☆リンク”からも、いろいろ行けます。

minne https://minne.com/@sugar-fairyclick!)
Twitter https://twitter.com/saya_sugarfairy (click!)

Instagram https://www.instagram.com/saya_sugarfairy
click!)

ではでは~

ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 ハンドメイドブログへ にほんブログ村
ひっそりとランキング参加しております (クリック、お願いします☆)

« カメラの話の続き。 | Main | ミシンを買いかえた話。 »

お出かけ」カテゴリの記事

Comments

Post a comment

Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.

(Not displayed with comment.)

« カメラの話の続き。 | Main | ミシンを買いかえた話。 »

さ~や☆リンク

お気に入りblog











無料ブログはココログ