« May 2020 | Main | December 2020 »

June 2020

June 22, 2020

伊右衛門てぬぐいヒストリーその4(完結編)

その1からその3は、自分語りなので、伊右衛門てぬぐいのヒストリーが知りたい人は、このページだけ見れば大丈夫。
似たデザインの見分け方もあるよ。

【2005年】

濃いめのグリーンを基調にした2色で、渋めの柄。
竹2種、ペットボトル総柄、暖簾(のれん)、流水?の合計5種である。

Img_6626

【2006年】

松竹梅の3色で、全6種類。
濃紺、ピンク、みどりで、伝統的な和柄である。
地色がついているのと、反転した白地で、なかなか凝っていて、華やかになったけれど、まだ地味な印象が否めない。

Img_6627

Img_20200509_184624

【2007年】

男性のシルエット、女性のシルエット、橋の上の逢瀬のシルエット、茶箱、饅頭&お茶、鉄瓶。
大きくて大胆な構図である。

Img_6632

Img_6633

【2008】

みどりの五重塔、グレーの舞う女性、ブルーの和傘、みどりの団子、ピンクの扇、ブルーの提灯。
和モチーフだけど、カラフルで、ちょっとモダンな感じになってます。
グリーンとブルーの色味がなんとなくかぶっているので、これからコレクションする人は購入するときに気をつけてね。

Img_20200509_194408

Img_6636_20200509194701

【2009】
京野菜、団扇(うちわ)、和傘(わがさ)、竹林、紫陽花(あじさい)の6種類。
和テイストを感じさせつつも、洗練された色とデザインの総柄。
この年から、パッケージの表にデザインの名前が書かれるようになった。

Img_20200509_200810

Img_20200509_201003

この後、以下の2012年まで、手ぬぐいのおまけは付いていない。

【2012】

復活したこの年は、4種類×2セット、全部で8種類である。

みどりのラインのパッケージが普通の伊右衛門。
みずいろのラインのパッケージは伊右衛門「濃いめ」に付いているもの。

普通のは、伊右衛門、茶筅(ちゃせん)、鉄瓶(てつびん)、和傘。
濃い味は、暖簾(のれん)、茶碗(ちゃわん)、提灯(ちょうちん)、茶箱。

Img_20200510_074035_20200510091501

Img_20200510_074125_20200510091601

【似たデザインの見分け方】
(1)暖簾(のれん)

Img_20200510_073834

ぱっと見で、まぎらわしいのが、この2種類。
下が2005年版、上が2012年。

Img_20200510_073911

2005年の方が、瓦屋根や店内の様子まで描かれていて、物語性がある。
2012年は暖簾のみ。
色は、2005年の方が深いみどりで、2012年は青みがかったみどりである。

初めと終わりということで、感慨深い。

Img_20200510_073936

(2)竹

Img_6645

下から、2005年、2006年、2009年である。
竹モチーフは2005年と2006年にそれぞれ別の色があるけれど、見ればわかるので、ここでは省略します。

Img_6646

Img_6644

(3)茶箱

Img_6651

左が2007年、右が2012年。
茶箱というモチーフと構図が同じだけで、2007年版は色がついているので、見ればわかると思う。

Img_6652

全部書ききると、しみじみ思うなぁ…
500mlのペットボトル1本にこんなおまけがついていた時代。
ちょっとだけ前なのに、もうずっと昔の別の世界みたい。

-------- さ~や☆ からのお知らせ -------

PCでご覧の場合、写真の左クリックで拡大されない場合は、右クリック→「画像だけを表示」で表示されます。

ショップやってます。バナーをクリックするとお店に行かれます。

T01600053_0160005312861905001
  

型紙とスカート販売中です。
お人形(オリジナル
文化ちゃんたち)は載せていないので、イベント等でお迎えください。

SNSやショップは、“妖精の庭”で検索!

PCの場合は、右サイドバーの“さ~や☆リンク”からも、いろいろ行けます。

minne https://minne.com/@sugar-fairyclick!)
Twitter https://twitter.com/saya_sugarfairy (click!)

Instagram https://www.instagram.com/saya_sugarfairy
click!)

ではでは~

ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 ハンドメイドブログへ にほんブログ村
ひっそりとランキング参加しております (クリック、お願いします☆)

« May 2020 | Main | December 2020 »

さ~や☆リンク

お気に入りblog











無料ブログはココログ