初めての幼SD
いわゆるドール沼の終点は、やっぱりSD(スーパードルフィー)だよね。
自分は依存症傾向があるので、とにかくSDだけは避けてたんだけど、ついに手に入れてしまった。
じゃん。
幼天使のゆきである。
今年初めのドールショウ(ディーラー参加)のときに、ちらっと見て、ものすごくかわいいと思って惹かれたのが、幼SDだったのだね。
ただ、他のSDは、そんなにこだわりがなければ、すぐに買えるらしいんだけど、幼SDは限定らしく、イベントのときしか買えないらしいというところまでわかった。
しかもイベントのときに出るのが好みの顔とは限らないし…
てことで、お誕生日月間だし、思いきってヤフオクでお迎えしてしまったよ。
天使なので性別はないらしい。
幼SDには、女の子ボディと男の子ボディがあるようで、天使は無性別ボディで、若干大きさが違うらしい。胸回りと胴回りがほんの少しとか。
で、この「ゆき」は、男の子としてかわいがられていたみたいだけど(男の子服大量と共にやってきた)、あたし、人形は女の子が好きなので、早速、女の子仕様にチェンジ。
あ、天使なので、羽根もついてきた。磁石で着け外しができるのね。すごい。
かわいいなぁ。
ちょっと頭が大きくて、手足が短くてぽってりしている感じ…
そうか、どこか文化人形と似てるんだ。
30センチ弱という大きさも絶妙で。
持ち重りするところも、これまた絶妙。
木毛を詰めた文化人形も、持ち重りするんだよね。
家に来て数日後、さっそく原宿「天使の窓」へ。
SDのお店だよ。
というのも、届いたドールが、手足や首がゆるくてね。
くったりしてるというか。
まぁ、眠ってしまった赤ん坊みたいな感じなんだ。
どうやらゴムでつながってるようで、SDを数体所持している友人に相談したりもしたけど、とにかく原宿へ行って聞いてくるのがいちばんだということで。
なんかマニアックで、ものすごく入りづらかったけど、思いきって入ってみた。おとなだし。
そしたらお店の人は、とても丁寧で親切で、ちょっと見て教えてくれた。
面倒なので、そのあたりは省くけど、地下で工具を買ってきて、ゴムを調整したのだった。
座ったり立ったりできるようになって、ますますかわいい。
首かしげのできる人形は、ほんとうにかわいいね。
たぶん黄変してるんだろうけど、他に比較するドールもないし、これで十分かわいい。
SD持ってる人たちは、お人形にもともとついている名前の他に、名前をつけるらしい。
名前か…つけるの、なんか恥ずかしいなぁ。でもこっそりつけるかも。
あとで時間のあるときに、ゆっくりボディやフェイスのヨゴレを落としたり、アイをかえたり、メイクを足したりしてみる。
そう、もちろん、お洋服も作らなくちゃね。
もう型紙注文してあるんだ。
週末のドールイベントで、お洋服買っちゃわないように気をつけなきゃ。
-------- さ~や☆ からのお知らせ -------
ショップやってます。バナーをクリックするとお店に行かれます。(常時pen)
(不定期open)
型紙とスカート販売中です。
お人形(オリジナル文化ちゃんたち)は載せていないので、イベント等でお迎えください。
Instagram、tetote、minnneは、“妖精の庭”で検索!
右サイドバーの“さ~や☆リンク”からも、いろいろ行けます。
Twitterもやってますが、ハンドメイドネタはほとんどありません。
甘いものとかわいいもの、お出かけや趣味の手作りの話だけ呟いていればいい日が来ますように。
ではでは~
にほんブログ村
ひっそりとランキング参加しております (クリック、お願いします☆)
« オビツ11の新入りちゃん | Main | エイコーのプライズ・ドールあかり&まな »
「★ドール★」カテゴリの記事
- シェリーメイ&ステラルーのお洋服(2020.04.19)
- マドモアゼル・ジェジェをリメイクした話(2020.04.20)
- アキバ・ジェジェちゃん来た!(2018.11.09)
- 赤ちゃん人形(2018.08.03)
- SDMフルチョイス(2018.08.02)
Comments