カメラのカスタマイズ
前からほしいと思っていたミラーレス一眼カメラ。
ペンタックスのQ7
形がかわいくて、色も選べて、いつか買おうと思ってたら、新しいのが出るために販売終了になっていた!
あわてて探して、赤にピンクのを買った。
去年の11月頃のこと。
ほんとは、白にピンクとか、ピンクと水色とか、ばかみたいに甘ったるいのがほしかったのだけど、とりあえず。
で、単焦点レンズも、ピンクを探して購入。
せっかくなので、フィルターは水色。
家族からは呆れられたけど、やるならトコトンやる。
白いレンズキャップを買ってきて、リボン型のチャームを貼りつけ、ピンクのプラチェーンをつないでみた。
どうよ。
仕上げはストラップ。
とっておきのキティのリバティと、ピンクの水玉で作ってみた。
でも、これは、ちょっと気に入らなかった。
幅が広すぎたのね。
一眼レフの感覚で、ちょっと細いくらいで作ったんだけど、コンデジみたいに小さくて軽くて、斜めがけより首から下げたほうがいいんだわ。
そのうち作り直したいなぁと思いつつ、そのまま使っている。
カメラとしての使い心地は、う~ん、性能の良いコンデジって感じかなぁ。
一眼レフのかわりにはならない。
コンデジにしては、シャッターが速いから、いいかも。
一眼レフ持っていくほどではないけど、スマホのカメラじゃ心細いってときに使おうと思って買ったんだけど、そういう目的にはぴったりだよ。
オリンパスのペンなんかだと、もっとよく撮れるのかな。
それとも腕か!?
幅広…
ついでに、一眼レフのストラップもだいぶ汚れたので、新しく作ってみたけど、これはこれで、ちょっと幅が狭かった。
いつも大きくて思いレンズをつけて持ち歩くので、もうすこし頑丈な感じのほうがいいかも。
といっても、これらのストラップを作り直すのは、早くても1年後くらいの気もする。