« September 2014 | Main | November 2014 »

October 2014

October 22, 2014

日東紅茶あなどりがたし。

ルピシアのフレーバーティーが好きで、水出しのアイスティーをいれて水筒に入れているんだけど、ついにストックが尽きた。
いろんな種類が楽しめるから、福袋が好きなんだけど、夏の福袋を買わなかったら、足りなくなってしまったのね。

なかなか行くひまがなくて、このあいだは、成城石井で外国のフレーバーティーを買ったんだけど、あまりに忙しすぎて、ついに成城石井(職場から1駅分歩くとある)すら行くこともできなくなったので、近所のスーパーで、日東紅茶のフレーバーティーを買ってきた。
10パック入りで150円くらいだったかなぁ。

これが、侮れなかった!
さらっとクセがなくて、すごく飲みやすいのに、しっかり風味はついてるの。

ムスメ、「もう日東紅茶でいいんじゃないの…」

う~ん、クセがなさすぎてものたりない。
でも、まだまだルピシアに行く時間はなさそうなので、リピートすることになると思う…

ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 ハンドメイドブログへ にほんブログ村
ひっそりとランキング参加しております (クリック、お願いします☆)

October 21, 2014

こけしのボールペン@フライングタイガー

池袋に行ったら、パルコにフライングタイガーができてた。
びっくり。

かわいいコケシのボールペン、なんと3本で100円。
めちゃめちゃかわいい。

インクの色は、ぜんぶ青。

ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 ハンドメイドブログへ にほんブログ村
ひっそりとランキング参加しております (クリック、お願いします☆)

October 20, 2014

ゴルゴンゾーラ・チーズ・ナン

ゴルゴンゾーラ・チーズ・ナン

ターリー屋で、一度食べてみたかったゴルゴンゾーラ・チーズ・ナンのカレー。

さすがにヘビーだった。

バジル・ナンはちょうどよかったので、そっちをリピートしようと思う。

ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 ハンドメイドブログへ にほんブログ村
ひっそりとランキング参加しております (クリック、お願いします☆)

October 19, 2014

チロルチョコ大人買い!

20141016_183809

近所のスーパーに行ったら、コーヒージェリー味のチロルチョコが45個入り450円で売っていたので、つい買ってきてしまった。

 

厳密にいえば、1度見て買わずに帰って、翌日コンビニでバラ売り20円だったので、次にスーパー行ったときに、結局買ってしまったというか。

うまい棒とか、チロルチョコとか、大好きだぁ~

 

よく、こういうのの大人買いって、こどもの頃の満たされない気持ち(もっとほしいけど、手に入らない)が、大人になって暴走するみたいなこと言うよね。
でも、自分がこどもの頃は、うまい棒もチロルチョコも、ほとんど食べた記憶ないんだよね。
まさか、まだ存在していなかったとか!(あり得る…)

ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 ハンドメイドブログへ にほんブログ村
ひっそりとランキング参加しております (クリック、お願いします☆)

October 18, 2014

うまい棒

うまい棒

ときどき書いてるんだけど、うまい棒が好き。
浅草橋に行くと、大人買いしてくるよ。

30本入りで260円くらいだったかな。
なぜかシモジマで、ほぼ全種類売ってたりする。

最近、シュガーラスク味がお気に入り。
今回買ったのは、ほかに、牛タン塩味(ほのかにレモン風味!)と、安定のなっとう味。

これらをストックして、“うまい棒バー”と名づけて、おやつタイムにするのだ。

ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 ハンドメイドブログへ にほんブログ村
ひっそりとランキング参加しております (クリック、お願いします☆)

October 17, 2014

住んでたことあるよ。

住んでたことあるよ。

このあいだ、お友だちとのランチで、久々に錦糸町でおりた。

ここからバスで10分くらいのところに住んでたことあるよ。
歩いても20分、自転車でも10分弱だった。
両国も同じくらいの距離だったなあ。
浅草も同じくらい。

住み始めてすぐ夫と知り合って結婚しちゃったから、1年半くらいしかいなかった。

銀座も自転車で行ける距離だったから、一度行ってみたかったなあ。
秋葉原とお茶の水は行ってみた。

当時、江戸東京博物館の電波障害でケーブルテレビだったけど、スカイツリーの電波障害もあるんだろうなあ。

そんなことを思った錦糸町だった。

ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 ハンドメイドブログへ にほんブログ村
ひっそりとランキング参加しております (クリック、お願いします☆)

October 16, 2014

ハロウィンのジェラトーニ

ジェラトーニのストラップ。
あまりにかわいかったので、がまんできずに買ってしまった。
…ヤフオクで。

今年の初夏に年パス切れてから更新してないのね。

発売直後にヤフオクに出てるのは、いわゆる転売屋のものだろうと思うと、そういうの買うのはどうなのかなとは思いつつ、どれも定価の1~2割ていどで取り引きされていたので、つい…

3時間並んで、ひとり3個しか買えなくて、1個あたり数百円の儲けしか出ないなら、転売屋もイヤになるかもという気はする。

OLCも、発売直後とかの人気商品は、1回の会計で同じアイテムは一人3個まで、とかではなくて、当日のパスポート1枚につき3個までとかした方が良いんじゃないかな。
年パス切れる前には、入店時に会計票のようなものをもらって、それがないと精算できない仕組みにはなっていたけどね。

とはいえ、すぐにパークに行けるわけではない人は、交通費より安い上乗せで入手できるなら、ありがたいとも思う。

なやましいわ。

ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 ハンドメイドブログへ にほんブログ村
ひっそりとランキング参加しております (クリック、お願いします☆)

October 15, 2014

コミックシティにて

このあいだの日曜日のコミックシティ・スパークに出てきた。
頼まれていたパワスト・ブレスと物々交換してきた、友だちのがま口。
こけし柄が、すごくかわいいの。

で、申し込みのときは、自分が何のジャンルになるかわからないまま、曖昧に申込書を書いたら、アクセサリーのあたりに配置されて、いつものピンク全開ブース、浮いてたんだわ…
友だちには、何で布小物にしなかったの?とか言われて、うん、なんでだろう。

あまりにヒマだったので、フェリシモのキットなんか、作っちゃったりしたよ。

次回は、“布小物”ね。
うん。

ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 ハンドメイドブログへ にほんブログ村
ひっそりとランキング参加しております (クリック、お願いします☆)


October 14, 2014

台風一過のタコライス~♪

勤務先やムスメの中高は、授業開始時間が繰り下がったのだけど、さすが短大、台風一過で平常授業だって。
う~ん、そう来たか。

近所のコンビニは、きっとまた物流が滞ってるだろうと、昼ごはんはあきらめていたら、なんと短大の売店で、残り1つのタコライスをゲットすることができた。
小さめだけど、なんと180円。
120円のアイスと共に、シアワセな昼ごはんだったよ。

ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 ハンドメイドブログへ にほんブログ村
ひっそりとランキング参加しております (クリック、お願いします☆)

October 13, 2014

メディキュット

メディキュット

7月くらいから、体調がいまいちで、夏休みで回復するかと思ったんだけど、全然、元気にならなくて。

症状はいろいろあるんだけど、脚がかったるくてね。
いろいろ調べて、もしかしたら、下肢静脈瘤かなぁと思って、クリニックを予約したんだけど、2か月先!
おそるべし、専門クリニック。

で、買ってみた。
メディキュット。

うん、かなり良い。

ひどいときは、ロックミシンをずっとかけていられないほど、かったるかったの。
椅子に座っていても、脚をあげてないとダメで。

これでクリニックの診察まで、頑張れるよ~。

近くのドラッグストアで買ったんだけど、通販でも買えるのね。

  

値段だけ見ると、やっぱり、通販の方が安い。問題は送料かな。たくさん買えばいいのね。

ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 ハンドメイドブログへ にほんブログ村
ひっそりとランキング参加しております (クリック、お願いします☆)


October 12, 2014

ディズニーみやげ

ディズニーみやげ

ボンヴォヤージュに行って、12周年のパッケージがかわいい缶のチョコを買ってきた。

ディズニーみやげ

ディズニーみやげ

久々のディズニーみやげだなあと思ってたら、久々に会ったお友だちが、息子くんのファーストバースデイ・インのお土産に、ハロウィンのふりかけをくれたよ。

ディズニーみやげ

小分け袋に入ったのが、たくさん。
ムスメは毎日お弁当なので、大喜びだった。

ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 ハンドメイドブログへ にほんブログ村
ひっそりとランキング参加しております (クリック、お願いします☆)

October 11, 2014

カラフルばねポーチ

カラフルばねポーチ

イベント用に、ちまちま作っております。

 

これ、作りかけ用の箱の中に裁断済みで入ってた。
あとは縫うだけ…ってところまで来ても、なかなか、その縫うだけができないよね。

とりあえずこのばねポーチは、明日、ビッグサイトに持っていくよ。
久々にコミックシティに出るの。

見かけたら、よろしくね。

ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 ハンドメイドブログへ にほんブログ村
ひっそりとランキング参加しております (クリック、お願いします☆)

October 10, 2014

日暮里にて

日暮里にて

先週、日暮里のセールだったので、行ってきた。

トマトもミハマも、それほど魅力的なものがなくて残念。
ワタシの好みが変わったのか、それとも…

全体に値段も上がってるよね。
大塚屋のネット通販の方がいいかな。ほしい長さで買えるし。

ものすごく久しぶりで、オン・トラベリングにも行ったよ。
ちょっと移転して、ものすごく広くなっていた。
光浦さんも行ったってTwitterで書いてたし、人気のお店になったのかしら。
パーツをちょっとだけ買ってきた。(写真撮る前にしまっちゃったけど。)

写真は、エキュートの中の濱文様で買った手ぬぐい(はまってるので)と、ミハマで買ったアパレル・ニット。
こんなの着る年齢の子は、もう家にはいないんだけど、つい。

ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 ハンドメイドブログへ にほんブログ村
ひっそりとランキング参加しております (クリック、お願いします☆)

October 09, 2014

バザーにて

バザーにて

勤務先の文化祭のバザーで購入。

焦げ茶のダンガリー? W幅で、1.5m
けっこういいものだと思う。
それと、ピンクのギンガムのキルティング。Y幅で2m

どっちも、去年も出てた気がする。
また1年寝かされちゃうんじゃかわいそうだから、買ってきた。
…我が家でまた寝かされる気もするけど。

上に載ってるのは、ポーチとかのセット。

勤務先のバザー、激安なの。
布は、それぞれ100円だったかなぁ。
ポーチは50円だったか、100円だったか。
私立の女子校で、入場の条件が厳しいので、外部の人はほとんど来ないのね。

次の日は、ムスメの学校の文化祭に行ったけど、バザーは、お店で売ってるのと同じくらいの値段つけてたよ。
売れないだろ、それ…

どっちも極端だなぁと思ったのだった。

ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 ハンドメイドブログへ にほんブログ村
ひっそりとランキング参加しております (クリック、お願いします☆)

October 08, 2014

手ぬぐいに、はまる。

手ぬぐいに、はまる。

定期的に、その時期が来るんだけど、今、手ぬぐいにはまっている。
なんか、好きなんだよねぇ、手ぬぐい。

ここは、原宿の“かまわぬ”
ラフォーレ裏の太田美術館の地下にある。
お友だちの息子くんのプレゼントに甚平を買いに行ったんだけど、ちゃっかり自分用にハロウィンの手ぬぐいを買ってしまった。

前からやってみたかった、手ぬぐいdeハンドメイド、作りたいものが決まったから、いっぱい裁断した。
あとは縫うだけなのだけど、これがまた、なかなか…

そして、新しい手ぬぐいが増えていくのね。

ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 ハンドメイドブログへ にほんブログ村
ひっそりとランキング参加しております (クリック、お願いします☆)

October 07, 2014

彼岸花

彼岸花

もう季節もおわりだけど、彼岸花。

昔から、真っ赤できれいな花だなあと思ってたけど、毒があるとか、お墓に咲いてるから縁起が悪いとか、ゆうれい花だの言われてきたのが、近年急に評価されるようになって、うれしいやら、とまどうやら。

上の写真は、ちょうどお彼岸ごろに実家の裏手で撮ったもの。
群生地にも行きたいなぁと思いつつ、行けないまま10月に…

やっと行ったときには、こんなふうに、すっかり終わっていた。
 ↓

彼岸花

こんな風に終わるのか~

彼岸花

でもまだフェスティバル期間だったので、お店のテントも並んでいて、加藤牧場のジェラートを食べた。

彼岸花

コスモスはまだきれいで、無料摘み取りもやってたんだけど、時間が遅くて、やらせてもらえなかった。

シーズンのおわりは、いろいろさびしい。

彼岸花

ここにある牧場、前から気になっていたんだけど、フェスティバルに合わせて、公開っぽくなっていて、馬がいっぱいいた。

馬のおやつとして、カットしたニンジンをパックに入れて売っていたので、購入して、馬にあげた。
動物好きのムスメは、大興奮だったよ。

ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 ハンドメイドブログへ にほんブログ村
ひっそりとランキング参加しております (クリック、お願いします☆)

October 06, 2014

消える建物、遺る建物

消える建物、遺る建物

浅草橋ビルがいよいよ取り壊される。

消える建物、遺る建物

覆いの中を覗いたら、がれきの向こうに石造りの大きな階段が見えた。

消える建物、遺る建物

路地に入ると、同じころに建てられたのか、よく似た感じのビルがあった。
原歯科医院。(歯と医は旧字。)
隅田川のほとりは、空襲で全部焼けちゃったイメージなんだけど、無事だった建物も、けっこうあるのね。

ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 ハンドメイドブログへ にほんブログ村
ひっそりとランキング参加しております (クリック、お願いします☆)

October 05, 2014

味わいのある建物が好き。

味わいのある建物が好き。

車で走っているときに道路から見える建物。
クリーニング屋らしい。

味わいのある建物が好き。

ちょっと謎の小屋。
パソコン修理の受付だったこともあるけど、今は、何なんだろう。

この街には、レトロな木造の建物も、けっこう残っているので、なくならないうちに、歩いてまわりたいと思う。
(なかなか実現しない。)

ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 ハンドメイドブログへ にほんブログ村
ひっそりとランキング参加しております (クリック、お願いします☆)

October 04, 2014

ジュニアスタイルvol.33&34


このあたりの号がまとめてヤフオクに出てたんだけど、夏号は予算をオーバーしたので、途中で入札をあきらめて、寒い季節の号だけ入手した。

通算33号(82年12月号)と34号(83年2月号)



これ、今見ても、かわいくないですか?
33号の“ペザントルック”特集。
フォークロアとか、カントリーとか、そんな感じ。

ちょろっと見えてる長いドロワーズも、かわいい。
リッチガールかケティのロングドロワーズ、今も持ってる気がする。

ミントグリーンの段フリルスカート。これ見て、あっとなった。
白い生地で作って、よくはいてたわ。

今みても、かわいいよね、絶対。

こっちは34号。

ジュニアスタイルも、このころになると、綴じ方も変わって、作り方のページとかだいぶ少なくなってきちゃうのね。
あっという間に、若い女の子が手作り服をむ好む時代は過ぎていっちゃうのね。

ヤフオクで入手できなかった夏の号。
ほしいページはコピーで持ってるから、落札できなくても大丈夫だったような気がする。
また出品されるかもしれないしね。

ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 ハンドメイドブログへ にほんブログ村
ひっそりとランキング参加しております (クリック、お願いします☆)

October 03, 2014

ゆかしなエキスポEXPO2

なつかしのガールズ・カルチャーのブログをやっている、ゆかしなさんのイベントに行ってきたよ。

ゆかしなエキスポ

原宿のキャットストリートにある、すごく素敵なギャラリーで開催だった。

ゆかしなエキスポ

ゆかしなエキスポ

ゆかしなさんとは若干世代が違うのだけど、80年代のりぼんのふろくとか。

ゆかしなエキスポ

当時流行のイラストのグッズとか。
会場にはフリマコーナーもあって、

ゆかしなエキスポ

こんな感じのなつかしグッズ、買ってきた!
右端のは、ゆかしなさんにいただいたオリジナルステッカー。

ブログ、要チェックです。
ココ

ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 ハンドメイドブログへ にほんブログ村
ひっそりとランキング参加しております (クリック、お願いします☆)

October 02, 2014

池袋ミルキーウェイ


池袋ミルキーウェイ

1412229969425

池袋ミルキーウェイ

知る人ぞ知る、池袋のミルキーウェイ。
80年代メルヘンが今も健在の貴重なカフェである。

キンカ堂のように、ある日とつぜんなくなってしまうこともないとは限らないので、ムスメに体験させてやろうと思って連れていった。

池袋ミルキーウェイ

お星さまのかたちのクッキーやゼリーの載ったパフェ、800円超えでございます。
パフェの種類は13。
聞き慣れない13星座だそうだ。蛇つかい座が入ってたよ。

池袋ミルキーウェイ

そして地下のココ・ブランカも健在で、びっくりいたしました。

1階のカフェも、初期に1度店が変わったけど、その後は同じかも…

すぐ隣、木造のキリン堂薬局も、圧倒的な存在感を放ったまま、ご健在です。(写真ないけど。)

期限がないというスタンプカード。
もしかして、昔、持ってたのかも。
ためると、ロゴ入り、星型のグッズがもらえるよ。
…ほしいぞ!

ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 ハンドメイドブログへ にほんブログ村
ひっそりとランキング参加しております (クリック、お願いします☆)

October 01, 2014

ドール・カルチャー展

ドール・カルチャー展

六本木ヒルズ。
都民の日で休みだったので、ムスメとドールカルチャー展に行ってきた。

1412228815544_2

アリスのリカちゃん。

展示品の写真は、撮り放題。

ドール・カルチャー展

ドール・カルチャー展

宇山さんのコレクション。
生で見られた!

感激~

ドール・カルチャー展

入場券は展望台にも入れる。
ていうか、展望台がギャラリーになっているというか。

同じフロアでは、わたしのマーガレット展もやっていたけど、そっちは行かなかった。
どっちも、今月19日まで。



マーガレット展は入場しなくても、こんな生色紙も見られるよ。

ドール・カルチャー展は、ドール持参で200円引きだよ〜。
ワタシは、リカちゃんを持っていったけど、SD連れてきてる人がけっこういた。

ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 ハンドメイドブログへ にほんブログ村
ひっそりとランキング参加しております (クリック、お願いします☆)

« September 2014 | Main | November 2014 »

さ~や☆リンク

お気に入りblog











無料ブログはココログ