さわち料理
高知のグルメといえば、カツオ!
ショウガやニンニクやポン酢で食べたりするんだよ。
あと、ゆずも使う。
もともと生魚は好きじゃないので、カツオはもう、他の地域のは食べられないな。
高知のカツオ、まったく臭みがないのね。新鮮でぷりぷりしてる。
カツオの向こうに見えているのが、皿鉢(さわち)料理。
ケータリングというか、持ち帰りというか。
高知に行くと、なんかものすごい豪華なやつを、だれかが奢ってくれるんだな。
ありがたや~
カツオや刺身はもちろんのこと、海苔巻きとか、唐揚げとか、メロンとか、羊羹とか、大きなお皿に一緒に盛りつけてあるのね。
ワタシは、お酒を飲まない(飲めない)人なので、おこちゃまといっしょになって…というか、率先して、果物とか羊羹とか、せっせと食べるのだった。
高知は水がきれいなので、何を食べても、ほんとにおいしい。
にほんブログ村
ひっそりとランキング参加しております (クリック、お願いします☆)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 浅草にアンヂェラスという喫茶店があった。(2020.04.09)
- 清里・八ヶ岳紀行その5(完結編)(2020.04.01)
- 清里・八ヶ岳紀行その4(2020.03.31)
- 清里・八ヶ岳紀行その3(2020.03.30)
- 平日夕方の浅草は素敵(2019.08.09)
Comments