« 日本人なら知っておきたい日本文学 | Main | お茶犬クリーナー巾着☆おーいお茶のおまけ »

April 18, 2012

短大出講

前にいっしょだった同僚が、某短大の専任になって、一人でまかなえない仕事を、わたしに依頼してくれました。

なんとワタクシ、学部卒なのに、4月から短大講師の肩書きも持っているのでした。
ひゃあ。

で、教室は、ホワイトボードではなく、黒板です。
桟に置きっぱなしになっているチョークを使うのがイヤで、マイ・チョーク(といっても、中身は、学校で調達)を持参するワタシ。
ちょっと前に兼任していた学校で使っていたチョーク入れを持っていって、入れようとしたら、あら…黄色が入らない。

どうも、微妙に長いのだな。

このチョーク入れ、無印良品の仕切りつきボックス。
ふつうのチョークなら、ちょうどいいんだけどなぁ。
メインの学校で使っているチョーク入れなら、チョーク入れとして売っているものだから(前に、どこかの学校でもらった)、入るのかもしれないけど、それはそっちで使っているし。

しかも、この短大のチョーク、持つところがコーティングされていないので、書いていると、ものすごく指が汚れる。
箱は、普通の“ダストレス・チョーク”だったのに、中身は、別物だったと見える。

う~ん、困ったな。小さくストレス。




お昼は、お弁当。ムスメのといっしょに、夫に作ってもらった♪
女子短大のキャフェテリアにも興味はあるけど、ランチタイムは学生でいっぱいなので、そのうち時間をみて行ってみようと思う。

ブログランキング・にほんブログ村へ ひっそりとランキング参加しております (クリック、お願いします☆)

 

« 日本人なら知っておきたい日本文学 | Main | お茶犬クリーナー巾着☆おーいお茶のおまけ »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

Comments

Post a comment

Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.

(Not displayed with comment.)

« 日本人なら知っておきたい日本文学 | Main | お茶犬クリーナー巾着☆おーいお茶のおまけ »

さ~や☆リンク

お気に入りblog











無料ブログはココログ