キンカ堂、あれから1年。
1年ほど、たったでしょうか。
あの衝撃の日から…
数か月前、すっかり忘れていてサンシャイン方向から池袋駅に向かって歩いていたとき、突然、目に入ってきたキンカ堂。
こみ上げてくるものがおさえきれずに、往来で、泣いてしまいました。
遠目に変わらずに見える屋上の看板と、すっかりと下ろされたシャッター…
そして、1年近く前の(そう、厳密には11か月前の)その日から、初めて通る地下通路。
どうしても通らなければならなかったので、とにかく泣かないと心に決めて、通った。
閉鎖された40番出口。
キンカ堂口って呼ばれてたんだよ…
こんな風に、東京メトロの貼り紙。
この通路って、JRではなく、東京メトロのものだったんだなぁとか、ふと思ったり。
そしてワタシが初めて見る、地下の閉じたシャッター。
閉じたままの、シャッター。
夜遅くや早朝に、この地下を通ることはなかったので、こんなところに、キンカ堂の文字の入ったシャッターがあることなんて、知らなかった。
さよならは、まだ言えない。
« とくべつな日 | Main | ハーシー・シェルトッピング・チョコレート »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ロックミシンが壊れた話。(2019.09.10)
- 夏到来(2018.07.31)
- めずらしい切手(2017.12.13)
- みかんが育つ。(2016.07.13)
- 枇杷は九年でなりかねる(2016.07.02)
Comments