カメラストラップの作り方☆応用編
一眼レフカメラのストラップの作り方です。
簡単でカワイイ、一眼レフカメラのストラップが自分で作れます♪
今回作るのは、これ。
↓
基本のストラップとちがって、手縫い部分がまったくないので、めんどくさがり屋さんにぴったり~
ちょっとコツがいるので、気をつけてくださいませ♪
続きは、こちら♪
ク
リックしてどうぞ☆
↓
〈用意するもの〉
PPテープ(1cm幅×1.5mを1本)、杉綾テープ(3cm幅×85cmを2本)、表 布(5.5cm×85cmにカットしたもの1枚)、裏布(5cm×85cmにカットしたもの1枚)、革(3cm×8cmにカットしたもの2枚)、1cm幅のプラスティック・バックル(2個)。
〈土台作り〉
1)PPテープの端を炙ってほつれ止めをしてから、PPテープを杉綾テープで挟みます。
杉綾テープは接着芯を使ってもいいし、別布で代用してもいいです。
2)PPテープを挟んだ両側を縫います。わたしは、PPテープに縫い目がかからないようにしています
が、縫い目がかかっても大丈夫です。その場合、杉綾テープから出ているPPテープの長さが同じになるように注意します。
〈表布&裏布をつける〉
3)裏布にヒューズライン・テープを貼り、表布と中表にして端を合わせ、1センチの縫い代で縫い合わせます。
土台の厚みを考えて、表布の幅を広くしているため、中表にしたとき、反対側は5ミリずれます。
ヒューズライン・テープが入手しづらい場合、縫い合わせるのと反対側を1センチ計ってアイロンで押さえておいてください。
表布が薄地の場合、同じ寸法にカットした接着芯またはヒューズライン・テープを貼ります。(透け防止のため。)
4)土台と表布を1センチ重ねて、表布の端から縫い代5ミリで縫います。
5)裏返して、表布と裏布で、土台をくるむようにします。
6)裏布の端を1センチ折り、まち針で土台に留めます。
7)表から縫います。
8)反対側に同じ幅でステッチをかけます。7)のまま、ステッチをかけなくても大丈夫です。お好みでどうぞ。
9)PPテープが動かないように、本体の両端をちょっと縫って留めます。
〈仕上げ〉
10)革の中心に1cmの切り込みを入れます。
11)切り込みにPPテープを通し、ボソボソし
た部分を隠すように折ります。
9)両端から5mmのところを縫います。
本体のステッチを延長するようにすると、きれいです。
10)バックルを通して完成です。 使うときに、ほつれやゆるみがないか、まめにチェックしてくださ
い。
写真はクリックで大
きくなります
ひっそりとランキング参加しております (クリック、お願いします☆)
〈 C a u t i o n 〉
こちらの作り方は、さ~や☆オリジナルです。
製作や使用は自己責任でお願いします。
ご自由にお作りいただいてかまいません
が、画像や説明文の転載は、なさらないでください。
お作りになったときは、コメントを残したりリンクして
くださると、クチュリエンヌ(造語)冥利に尽きます。
また、こちらは、以前書いた記事のリニューアルです。
カメラストラップの作り方を検索して来てくださる方が多いので、我ながらセンスが微妙な写真を載せつづけているのに抵抗があったため、いずれ書き直そうと思っておりました。
リニューアルに伴い、以前の記事は削除いたしました。
〈2011/12/27 追記〉
こちらのストラップが作れる材料キットをネットショップ妖精の庭
で販売しています。
必要なサイズにカットしてあるので、お気に入りの布を用意するだけで、お作りいただけます。
どうぞご利用くださいませ。
« オリジナル♪カメラストラップの作り方 | Main | PENで撮る かんたんかわいい写真 »
「★作り方★」カテゴリの記事
- かんたんミニーちゃんワンピ完成見本(2020.03.22)
- ミニーちゃんスカートの作り方☆型紙アレンジ(2020.03.20)
- かんたんミニーちゃんワンピの作り方(2020.03.21)
- 甚平ドレスの作り方★前編★上衣(2020.03.12)
- 浴衣ドレス完成見本(2020.03.04)
>青ちゃん様
こんにちは、コメントありがとうございます。
お役に立てて光栄です。
リンクもありがとうございました。
あとで、のぞきに行かせてください。
Posted by: さ~や☆ | February 24, 2015 09:54 AM
はじめまして
ネックストラップの作り方を検索していたところ、
こちらに辿り着きました
とても分かりやすく説明されてて、

無事に作ることができました
ありがとうございます
事後報告になりますが、
m(_ _)m
ブログにリンク貼らせて頂きました
Posted by: 青ちゃん | February 10, 2015 08:05 PM
初めまして。
拙いブログですが、参考にしていただいて、光栄です。
新浦安、おいでいただいたんですね~
実はワタシも人見知りで、無愛想です
またの機会には、是非、お声かけてくださいませ。
Posted by: さ~や☆ | September 09, 2010 09:30 PM
はじめまして。
こちらを参考にカメラストラップを作らせていただきました。
とても参考になりました。ありがとうございます。
実は新浦安のお祭りに行ったので、直接お礼を言おうかと思ったのですが、小心者で結局声を掛けられませんでした。
なのでこちらから失礼いたしますm(__)m
私のblogでこちらのページを紹介させていただきましたので、ご確認いただければ幸いです(*^_^*)
Posted by: | September 08, 2010 10:22 PM