ズックの通学かばん
今年度は週6日お仕事に行っている紗綾先生。
荷物の持ちすぎで、左肩をいため、ふつうのショルダーが使えない状態に。
しかたがないので、両手に振りわけて大きな荷物をぶら下げて通勤しております。
リュックとか、ほしいかなぁと思いつつ、満員電車じゃ邪魔だし。
と、いろいろ考えているときに、ふと思い出したのが、“ズックの通学かばん”である。
中学生のとき、男の子が通学に使っていた帆布(キャンバス地)の斜めがけのやつ。
おしゃれに言えば、メッセンジャーバッグの大きい版みたいな。
そういえば、あれって最近、見ないと思って検索してみたら、こんな記事を見つけた。
おお、まさしくこれだ。
まだ売っているところがあるというので、記事にある『かばんのサンペイ』を探してみた。
おおぉぉ、まさしくこれだ。
どうやらいつのまにか絶滅しかけていたらしい。
1970年生まれ、東京育ち(生まれは中野区、育ちは新宿区)の夫に聞いたら、夫のころはまだ使っていたそうだ。
便利そうだなぁ。
でもある年代以上には、やっぱり中学生男子の通学かばんだよなぁ。
この黒のところが、ナチュラルカラーのヌメ革だったりしたら、絶対かわいいと思わない?
帆布のところもデコレーションし甲斐がありそうだし。
どこかでそういうの出してくれないかなぁ。
“帆布、メッセンジャーバッグ”で検索しても、引っかかってくるのは、オシャレな今風のバッグばかりなんだもん。
ひっそりとランキング参加しております (クリック、お願いします☆)
« カラフル・バックル | Main | ストラップ材料追加 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ロックミシンが壊れた話。(2019.09.10)
- 夏到来(2018.07.31)
- めずらしい切手(2017.12.13)
- みかんが育つ。(2016.07.13)
- 枇杷は九年でなりかねる(2016.07.02)
Comments