« 一太郎 | Main | トーカイ20%オフっ! »

February 25, 2010

ポンポンつきシュシュの作り方

ポンポンつきシュシュの作り方★3

ソーダポップなポンポンつきシュシュを作りました。
手縫いいらず、ミシンだけで作れる簡単レシピの公開です。

続きは、こちら♪
ク リックしてどうぞ☆
    

ポンポンつきシュシュの作り方★1

   ↑
1)10センチ×55センチの布を用意する。

全幅(110センチ)の布を横にカットするとラクです。
30センチから売ってくれる手芸屋が多いので、一回の買い物でシュシュが6こ作れる計算になります。ふつうは、そんなにいらないので、お友だちとシェアしたり、シュシュ以外のものも作ります。
ポーチとか、オススメです。
まるいばねポーチとか好きです。

50センチからの店もあります。シュシュ以外にトートバッグとか作れそうです。
まれに、10センチからカットしてくれる店もあるようです。シュシュ2個で、ぴったりだと思います。

カットクロスなんかを何枚か買ってきて、縫い合わせ、このサイズにしても良いです。
余りぎれって、あんがい、うまく組み合わせられないセンスのないワタクシでございます。

ポンポンつきシュシュの作り方★1

   ↑
2)ポンポンテープをはじっこに縫いつける。

布端から7ミリくらいに針を落とすようにすると、ちょうどよさそうです。

ボンボンテープ…「ポンポン」か「ボンボン」か、はたまた、「ぽんぼん」か「ぼんぼん」か。
うしろに続く語も、テープだったりブレードだったり。
ネットで買う場合は、いろんなパターンで検索かけてみてください。

ポンポンつきシュシュの作り方★1

   ↑
3)半分に折って、縫い合わせる。

縫い代は1センチくらいです。

次からは、言葉で説明するのは、すごく難しいです。
いわゆる空間認識能力に乏しいワタシですが、どうにか行けます。
3次元で、どうにかこうにか、なってるらしいです。

写真を見て、やってみてください。

ポンポンつきシュシュの作り方★1

   ↑
4)こんな風に置いたら…

ポンポンつきシュシュの作り方★2

   ↑
5)こんな風に折って…

ポンポンつきシュシュの作り方★2

   ↑
6)こんな風に縫います。

手前にあいている部分から布を引っぱりながら、中にかたまっている布を縫い込まないように、長い辺どうしだけ縫い合わせていきます。

ポンポンつきシュシュの作り方★2

   ↑
7)縫い終わったところ~
縫い終わりは、4~5センチあけておきます。

ポンポンつきシュシュの作り方★2

   ↑
8)あいているところから、布を引っ張り出すと、あらフシギ。
ドーナツ型が完成しています。
アイロンかけて整えてください。

アイロンも面倒ですが、ここだけはがまんしてやらないと、きれいに仕上がらないだろうと思います。
シフォンなんかを使うと、アイロンかけなくていいのかなぁと思うけど、シフォン縫ったことがないので、よくわからないです、はい。

ポンポンつきシュシュの作り方★2

   ↑
9)ね、こんな風にあいてるでしょ。
ここからゴムを入れます。
ワタシは髪を結ぶ丸ゴムを入れますが、白い平ゴム(いわゆるおぱんつ用のやつ)でもいいかもしれません。
長さはお好みで。
ワタシは20センチくらいが好きですが、18センチくらいのゴムを入れて結ぶと、市販のものに近い、くしゅっと感が出るような気がします。

ポンポンつきシュシュの作り方★3

   ↑
10)ゴムを入れたあとは、口をとじます。
丁寧にする場合は、手でまつる方がいいですが、なるべく簡単に作りたい手芸レシピなので、こんな感じで、ミシンでダーッとやっちゃいます。

ポンポンつきシュシュの作り方★3

   ↑
11)完成っ!

ポンポンつきシュシュの作り方★1

  ↑
12)このソーダポップなドット生地は、近所の手芸屋さんで買いました。
アレクサンダー・ヘンリーというUSコットンです。
ルシアンのカラーベーシックと似ていますが、こうやって重ねてみると、色合いやドットの感じが、だいぶ違います。
…ドット生地、いったいどんだけ持ってるんだ~の世界です、はい。

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ

ひっ そりとランキング参加しております (クリック、お願いします☆)

« 一太郎 | Main | トーカイ20%オフっ! »

★作り方★」カテゴリの記事

Comments

ぐっちさん

こんにちは、初めまして。
作り方、お役に立てて何よりです。
サーキュラースカートも、是非作ってみてくださいませ。

こんどは、大きめなリボンの作り方とか、切りかえのあるポケットティシュケースの作り方など紹介しようかなぁと考えております。

またお立ち寄りくださいませ☆

こんにちは。
はじめまして。
以前からブログを拝見している者です。

いつも素敵な作品を載せていらっしゃるので、すごいなぁ、私には無理だわなんて思っていました。
が、このシュシュの作り方をみて、一念発起(大げさ)!

ボンボンではく、綿レースを挟み込んでシュシュを作ってみました。
手順の4~6の部分をうろ覚えのまま作り始めたので、一つ目はちょっと失敗した部分がありますが、4つ一気に作りました。
娘達も大喜びでした。
ありがとうございます!

次はサーキュラースカートに挑戦したいと思います。
洋裁の本よりもわかりやすくて、超初心者の私にもとっても参考になります。

Post a comment

Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.

(Not displayed with comment.)

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference ポンポンつきシュシュの作り方:

« 一太郎 | Main | トーカイ20%オフっ! »

さ~や☆リンク

お気に入りblog











無料ブログはココログ