« 高知のポンカン♪ | Main | 小松菜の日々 »

January 21, 2009

赤ペン先生?

編集中

先週半ばに届いた予備校のレポートの添削。(内職とも言う。)
やっと手をつけました。

指定の赤ペン。最初に2本送られてきた。で、1冊届くたびに、リフィルが1本入ってくるらしい。
で、これだけ頑張ってやっつけちゃいましたよぉ、を自慢したくて、使ってる途中のリフィルを抜き出して撮影してみた。
ものすごい勢いで赤ペン使ってます。

ところで、“赤ペン先生”って、ベネッセの登録商標かしらん。
せっせとレポートの添削してたら、ムスメ(進研ゼミ受講中)が、「赤ペン先生だねぇ」とか言うんだけど。

編集中

そうこうしつつ、すこしずつ縫いものなんかもしてたりするの図。
試作品のギャザーバッグ(厳密にはタックなのだが、タックバッグっていうのも、どうもね)と、ミニグラニーである。

-------------------追記---------------------

思い出したので、書いておきます。

今日、いつも使っているクレジット会社から電話があって、今日の夜中(午前1時過ぎとか)に、プープル.com (あえて名前は伏せない)から、不正利用らしいものがあったので、連絡します、って。
ひぃ~っ!
同じ時間に、あちこちであったので、不正と判断して、通してないって。

前にどこかで使ったカード番号が盗まれたんでしょう、って。
ええっ、そんなことが自分に起こるなんて。

金額も4千円くらいだったかな。
カードの管理に無頓着な人だったら、請求されても気づかない金額だな。
あたしは自分で使うカードは1枚だけで、あとはスーパーや百貨店の家族カードくらいだけど、手数料やポイント目当てで、カードを大量に作っている夫だったら、気づかないかも。
一応あたしが利用明細を取っておいて、請求書と照らし合わせているから、大丈夫だとは思うんだけど、最近は利用明細も請求書もオンラインでやってるところが多いからなあ。

んで。

その、ワタシが唯一使ってるカード。
番号、停止されちゃったよ。
あ、新しいカードが届くまでの1週間ほどの辛抱ってことだけど。
銀行員のイトコに頼まれて、大卒就職後、初めて作ったカードなのに。
番号が変わっちゃうんだなあ…

みなさん、カードの管理にはくれぐれもご注意を!

 

« 高知のポンカン♪ | Main | 小松菜の日々 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

Comments

Post a comment

Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.

(Not displayed with comment.)

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 赤ペン先生?:

« 高知のポンカン♪ | Main | 小松菜の日々 »

さ~や☆リンク

お気に入りblog











無料ブログはココログ