クリスマス・ツリー
あと1か月でクリスマスなので、ツリーを出した。
リビング(となりの和室)には、180センチのやつ。
前に使っていた90サイズは、ムスメの部屋に。
どっちも背景がうつくしくなくて、ちょっと恥ずかしいです。
そして最大の問題は、ことしもムスメのところにサンタさんは来るのか、ということだったりする。
サンタさんの存在に関しては、信じてる子のところには来るという、都合のいい解釈をしている微妙なお年ごろのムスメ。
しかしだな~、たとえ信じていたって、悪い子のところには、サンタさんは来ないんだぞおっ!
« 勤労感謝の日は、ディズニーW制限。 | Main | セブンイレブンでアンケート »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ロックミシンが壊れた話。(2019.09.10)
- 夏到来(2018.07.31)
- めずらしい切手(2017.12.13)
- みかんが育つ。(2016.07.13)
- 枇杷は九年でなりかねる(2016.07.02)
こんにちは。
お返事がすっかり遅くなってしまいましたが、その後、少年たちは、良い子にしてますでしょうか。
いーささんの苦労がしのばれつつも、とってもユーモア溢れる文章、思わず笑ってしまいました~
是非ブログなどで、さらにさらにお話しくださいませ!
wiiのどうぶつの森、声の出るやつ、夫が買って、ムスメに見せびらかすように遊んでおります。
サンタさんは、我が家には、ゲームソフトは持ってこないことになっているんです。
支度が遅くてwiiで遊ぶ時間の取れないムスメは、夫のやるのを指をくわえて見ているだけです。
たまに操作させてもらっても、キャラクターは夫の設定のままだったりします。
クリスマスまで、さらに頑張りましょう!
Posted by: さ~や☆ | December 01, 2008 07:00 PM
さ~や☆さま。
そうです。
サンタは、良い子のところにしか来ないのです。
わが子二人、小5と小3。
もう、私がプレゼントをこっそり(?)置いて、夢を見てもらおうと、努力しているのに
「本当は、お母さんが配っているんやで~」
と憎たらしいこと言うものだから、こちらも大人気なく
「サンタは、悪い子のところには来ないなぁ。
じゃ、今年は、我が家には、来ないということで電話サンタさんにしとくわ」
と言うと、慌てて
「おる。サンタはおる」
とみえみえの嘘をついて、にわか良い子になろうとします。
今年は、Wiiの「どうぶつの森」ボイスバージョンが欲しいとわめくので、調べてみたら8000円近くもする高い代物!
「サンタさんは、全国の良い子にプレゼント配るから、予算があるねん」
と言っても
「絶対、どうぶつの森やねん。ボイスバージョンやねん」
としつこい・・・。
とうとう、母は、こっそりとネットで安いのを探して注文したら、もう来てしまいました。
今度は、こちらが慌てて隠しましたが、こういう時だけ仲良し兄弟になる子供たち、私のいない間に箱を開けて中身を見てしまいました。
オーマイガッ!!
「知ってるで、お母さん」
とにやにやする二人・・・。
再び、ここは、母として毅然としなければと思って
「サンタさんは、良い子のところしか来ません」
と言ったのですが、あまり効果はないようで、もうのりのりの子供たちです・・・。
親馬鹿の私、なんでしょうねぇ・・・。とほほ・・
Posted by: いーさ | November 25, 2008 07:56 PM