ディズニーランドの七夕
スタンプラリーが終わらないので、ディズニーランドへ行ってきた。
いつものようにリゾートまで自転車を走らせ、入る前に一休みと思ってベンチでパンを食べていたら、スズメが2羽、寄ってきた。
ものほしそうに見つめるんだよね。
こないだも、ランドの中でホットドッグ食べてたら、ちょうど食べ終わるころ、カモがやってきた。
鳥たちは、なんでちょうど食べ終わるころ、ねだりにくるのだろう。
野生の鳥に餌付けしちゃいけないっていうしなあ、鳥インフルエンザとかも心配だし、と思いつつ、でもどうせみんなパンくずとかあげてるから、こんな近くまで来るんだし。
それに痩せていて、かわいそうだよなあ。
と思っていたら、1羽が、ちちちっと叫びながら飛んできて、あたしの目の前で一瞬ホバリング!
ハチドリみたいだったよ。
びっくりした~
で。
パンくず、あげちゃいました。
そしたら、2羽でつつきながら、ベンチの下に入って行ったので、もう1羽用に放ってやったのに、気づかないようす。
よく見ると、1羽がしきりに口をあけ、もう1羽のパンくずを追っかけている。
でも、最初にパンくずを持っていった1羽は、パンくずをほしがる1羽から逃げるでもなく、もう1羽の口にちょっとずつ入れてやっている。
観察能力の低いワタシ。
ここでやっと気づいたよ。
親子のスズメだ!
確かに1羽は小さくて、くちばしも黄色い。
スズメの雛って、ほんとにくちばしが黄色いんだ~
明日から、思う存分、「この、くちばしの黄色いコスズメがっ!」と罵ることができるね。
さて、ディズニーランドは、年に7日間だけの七夕イベントの真っ最中~
時間がちょうど良かったので、ミニパレードも最前列で見ちゃったよ。
へへへ~
となりの人の指、ちょっとこわい…
« 裏はティンクのトートバッグ | Main | ムキさんの新刊 »
「ディズニー」カテゴリの記事
- ステラ・ルー、きた!(2018.08.09)
- ハロウィンのジェラトーニ(2014.10.16)
- ディズニーみやげ(2014.10.12)
- ジェラトーニ(2014.08.30)
- トイ・ストーリー・マニア!(2014.07.10)
Rick Rackさん、いらっしゃったんですね
オープニング・イベントのお祭り気分も手伝って、いっぱい買い込んでしまうの、わかります!
ネットで見た生地の実物にもときめくし、あんな前のやつまで!とか、小さくてかわいいハギレとか。
楽しいお買いもの、おめでとうございます。
わくわく感が、こちらまで伝わってきて、楽しくなりました。
大阪-神戸って、どのくらいかかりますか。
関西は、関東より近さの感覚が違うって聞いたことがあります。こっちだと、通勤でもなんでも電車で1時間だと普通か近い感じだけど、関西では遠い、みたいな。
うちからRickRackさんまでは、同じ都内なのに、1時間半以上かかります。
ワタシも自慢じゃないけど、方向音痴ですよ。
それでも、お気に入りの場所は、何度か行くと覚えます。
夏休みも行って、いっぱい楽しみましょう。
縫うのは…まあ、そのうちってことで
Posted by: さ~や☆ | July 06, 2008 07:42 AM
さ~や☆さま。
私もまだ子供のいないころ、一度だけ、夫とディズニーランドに行きました。
そこにいる、スズメやカモたちは、人なれしているのか、餌頂戴とばかりに寄ってきたので、可愛さのあまり、パンくずをやったのを覚えています。
その時、鳩もいたんだけど、全然気づかないでぼーっとしていて、夫と大笑いしたのを覚えています。
話は、変わるのですが、関西初、神戸に「RickRack」の直営店がオープンしたのですよ。
勿論、初日のオープニングに駆けつけたことは、言うまでもありません。
朝8時前に家をでたのですが、着いた時には、もう人でいっぱいで、整理券を配られて、待ちました。
入れたときは、もういっぱい買込んでしまいました。
どうするのよ、私・・・。
でも、心は大満足で満たされていました。
大阪にもできないかな・・・と思います。
何故かって、私は、凄い方向音痴なのです。
だから、今回も、無事たどりつけるか不安だらけでしたが、人に道を聞きながらなんとかたどり着いた有様です。
今度は、子供たちが、夏休みにはいったらゆっくり生きたいと思っております。
その前に、買った生地をさくさく縫わねば・・・。
Posted by: いーさ | July 02, 2008 09:04 PM