ナスカ展
“世界の七不思議”や“失われた文明”好きなので、科学博物館でやっているナスカ展に行った。
混雑を避けて朝イチ行動。そういうの、ディズニーリゾートで学んでるなあと思う。
天気がわるいという予報だったので、もっとすいてるはずだったけど、すっかり回復したので、帰るときには既に入場待ち30分になっていた。
いやぁ〜、面白かったよぉ。
前回は2年前にやっていたのだけど、なんで行かなかったんだろう。
いちばんの目玉は、最後のほうに展示してあるので、全体をざっと流して、目玉を先にやっつけ、あとでおもしろそうだったやつをじっくり見るのがコツだね。
目玉は地上絵を上空から見られるシアター。
見終わっても昼前だったので、常設展の剥製コーナーを見て(ムスメは気に入ってるらしい)、360度シアターを見てから、電車でディズニーランドへ行った。
ディズニーランドは閑散期のはずなのに、3連休のせいか、かなり混んでいた。
っていうか、アトラクションもショップもレストランも、閉まりすぎ。
いくら春の25周年に向けて、あちこち改装してるったって、これじゃわざわざ正規料金払ってきてる人たちに失礼じゃない?
ゲストの数は決して多いわけじゃないのに、夏休み並みの混雑になってたよ。
これだったら割安パスポートとか売ってもいいほどだよ。
なにはともあれ、シンブレ抽選して(外れて)、ちょっと遊んでイクスピアリで買いものして帰ってきた。
バスで帰ろうとすると、夕焼けに照らされた富士山がきれいだった。
「お出かけ」カテゴリの記事
- 大阪に行ったときの話。(2020.12.20)
- 大倉トーイに行ってきたよ。(2020.12.14)
- 水月ホテル鷗外荘(鴎外荘)に泊まる。(2020.04.08)
- 自由ヶ丘スイーツフォレスト15周年(2019.08.11)
- 東京てぬぐいめぐり3日目 ゴールは代官山(2019.08.10)
Comments