さようなら交通博物館
今週の金曜日でついに閉館してしまう交通博物館。
旧万世橋の遺構が公開されているので、今月初めに行ってきたときの写真。
これが遺構の一部。かつて駅だったときに使われていた階段をあがると、プラットホームに出る。
実際に使われていた階段をのぼるときには、どきどきした。
プラットフォームの見学を終えて、階段をおりていくところ。
ビデオカメラをかまえているのは夫である。プラットフォームは、屋上からも臨むことができる。
これがその写真。
実は中央線の電車に乗りながらも見えるのだ。
そうと言われないと、気がつかないけど。
旧ホームの両脇を通る線路は、現役の中央線。
アメリカに住んでいたとき、町の真ん中に、むかし駅だったときの広場があった。
モーターリゼーションで、すっかり廃れてしまったアメリカの鉄道。
そのロータリーの面影を遺す広場のまえを通るのが好きだった。
記念の鉄道の車両が展示してあって、よく見るとプラットフォームの痕跡も残っていた。
線路は全米のいたるところで、貨物専用として現役で使用されている。
アメリカの田舎町をドライブしているとき、注意深く見ると、かつて駅で栄えていた場所の痕跡を今でも見ることができるだろう。
鉄道、好きなんだよね……
« 白い魔女 | Main | シンデレラ城ミステリーツアー »
「お出かけ」カテゴリの記事
- 大阪に行ったときの話。(2020.12.20)
- 大倉トーイに行ってきたよ。(2020.12.14)
- 水月ホテル鷗外荘(鴎外荘)に泊まる。(2020.04.08)
- 自由ヶ丘スイーツフォレスト15周年(2019.08.11)
- 東京てぬぐいめぐり3日目 ゴールは代官山(2019.08.10)
エンディさん、こんにちは。
交通博物館に行ったときの顛末は、こちらの日記に書いてあります。
よろしかったら、ご覧くださいませ。↓
http://sayachan.seesaa.net/article/16383941.html
幼いころに別れた父が、某国電の運転士だったりしたので、「あたしには半分国鉄の血が流れてる」と言っては夫に呆れられたりしています。
アメリカでは、フロリダからニューヨークまでのアムトラックに乗ったりしてみたいなぁと思ってます。
あとは、いつかシベリア鉄道♪
オリエント急行も欠かせませんねぇ…
Posted by: さ~や☆ | April 25, 2006 06:43 PM
RSSで流していて、たちよりました。
初めまして
顔を隠しているのはお嬢さんですか。
予約をされていかれたのでしょうか。
当日は、朝早くから並ばないと駄目と聞いたのですが、どんな感じでしたでしょうか。
アメリカといえば、昨夏コロラド州で蒸気機関車の保存鉄道に乗ってきました。デンバーにはおおきな列車博物館があるそうです(家族だけいきました)ね。
自動車王国と言われるアメリカでも観光の
「鉄」も探すとありそうですね。
Posted by: エンディ | April 24, 2006 02:25 PM